福祉人材センターは何しているの?

兵庫県福祉人材センターのご案内

兵庫福祉人材センターとは

福祉人材センターは、社会福祉法に基づき福祉分野の人材確保を目的として、各都道府県に1か所ずつ設置されており、兵庫県福祉人材センターは兵庫県知事の指定を受けて、社会福祉法人兵庫県社会福祉協議会が運営しています。

福祉職場への就職を希望される求職者と求人事業所の架け橋となるべく、以下のような事業に取り組んでいます。

パンフレット

無料職業紹介(雇用関係助成金取扱事業者)

職業安定法に基づき、厚生労働大臣の許可を得て、福祉分野の無料職業紹介事業を実施しています。(許可番号:28-ム-300021)

また、雇用給付金の受給にかかる紹介状の発行など雇用関係助成金の取り扱いをしています。

無料職業相談

就職に係る相談窓口・巡回相談

就職先を探すときなど、福祉のお仕事について相談したい・・・という方におすすめ!

ハローワークなどと連携して県内各地を定期的に巡回し、福祉の仕事内容、必要な資格等に関する疑問、不安解消を目的とした相談会を実施しています。

相談窓口・巡回相談

福祉の職場見学バスツアー

福祉の仕事に興味があるけど、イメージがわかない・・・という方におすすめ!

職員の方に説明していただきながら、じっくり施設を見学していただけます。

福祉の職場見学バスツアー

福祉体験学習

就職する前に、一度どんな施設か体験してみたい・・・という方におすすめ!

県内の多くの福祉施設が、体験先として登録しています。気になる施設で最大5日間、職場体験をしていただけます(高校生以上可)。

福祉体験学習

福祉の就職総合フェア(全県版)

法人の求人情報や詳細を直接聞いてみたい・・・という方におすすめ!

大学・専門学校卒業予定者や一般の求職者を対象として、求人事業所との個別面談の場として開催しています。(兵庫県内最大規模)

また、福祉の仕事・資格に関する相談コーナーや、最新の介護ロボットの体験も可能なコーナーを設けます。

イベント情報

福祉の就職説明会(地域版)

法人の求人情報や詳細を直接聞いてみたい・・・という方におすすめ!

転職希望者など中高年者を主な対象として、地域で就職説明会を開催し、求人事業所との個別面談の場を提供しています。

福祉の就職説明会

福祉の仕事ってどんな仕事?

福祉の就職活動に役立つ情報等をタイムリーに掲載しています。

FacebookやInstagramでは、就職総合フェアなどのイベント情報をお届けしているほか、YouTubeで福祉のお仕事を紹介するプロモーションビデオも公開しています。

福祉の仕事って?

介護福祉士等資格取得にかかる貸付金

福祉分野における資格の取得や復職についての必要な費用を無利子で貸し付ける制度です。

各制度の定められた要件を満たし、兵庫県内の社会福祉施設等で従事すれば、返還免除となる貸付制度です。

貸付金について

ページ上部へ