求職登録・求人情報の閲覧
~Webサイト「福祉のお仕事」~
Webサイト「福祉のお仕事」は、福祉の仕事を希望する方と働く人を求めている福祉分野の事業所とのマッチングをお手伝いするとともに、福祉の仕事に関係するさまざまな情報を提供するサイトです。
求職登録するとできること


- 求職登録・求人情報の閲覧は、Webサイト「福祉のお仕事」をご利用ください。
- 求職登録は、求職者マイページを作成後、求職票登録に進み、ご自身の情報を入力してください。※福祉人材センターの相談窓口でも求職登録ができます。
介護の届出制度
介護福祉士の資格等取得者の届出制度
介護福祉士の資格等を取得しており、福祉や介護のお仕事をされていない方の届出制度が創設されました
介護福祉士の資格を取得された方で、現在福祉・介護分野でお仕事をされていない方を対象に、新たに「資格等取得者の届出制度」が創設されました。本制度は、資格をお持ちの皆さまに対し、福祉・介護業界への復帰や活躍の機会を提供することを目的としています。
届出を行うことで、各種研修・再就職支援の情報を受け取ることができ、福祉・介護の現場にスムーズに復帰できるようサポートを受けることが可能になります。
現在は別の業種で働いている方や、一時的に介護の仕事を離れている方も、今後のキャリアの選択肢として活用いただける制度です。
ぜひこの機会に、ご自身の資格を活かす可能性について考えてみませんか?
届出される方へ
届出の対象者は?
法律規定による努力義務対象者は介護福祉士だけなのですが、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、旧ホームヘルパー養成研修1級・2級、介護職員基礎研修の研修を修了した方も届出することができます。
届出のメリット
福祉人材センターに届出していただくことで、介護に関わる最新情報の提供や研修によるスキル維持・向上のサポート、就職の意向を持った時には、最適な就業場所を紹介するといった支援を継続して受けることができます。


